バックアップは本当に必要なのか!?_1

本日は「バックアップは本当に必要なのか!?」について

少しお話をしたいと思います。

 

地震や洪水などの自然災害、火災や事故、人的ミスなどのリスクに備えて、

バックアップを取るのが大切だと言われていることは、

1度は聞いたことがあるかと思います。

 

しかし、このような時にもバックアップの大切さを実感するのではないでしょうか。

 

 

ランサムウェア

  ランサムウェアに感染すると、勝手にPCをロックしたり、ファイルを

  暗号化したりすることで、その感染したPCを使用不可にします。

  ひっそりと目的を果たし、元に戻すことと引き換えに高額な【身代金】を請求してきます。

 

ランサムウェアに感染しないように

●セキュリティソフトの導入

●不正サイトへのアクセス制限

●電子メールセキュリティの強化

  →メールやSNSの添付ファイル、webへのリンクには細心の注意をはらうこと

などの方法が挙げられます。

 

 

ランサムウェアに感染しても、PC自体が破壊されるわけではないので

PCの初期化をすることで問題は解決できますが、

感染してからでは、データのバックアップも行えません。

中に入っていたデータは、全て失われてしまいます。

 

なので、ファイルのバックアップは非常に重要と言われており、

データバックアップはしておかなくてはならないと言われています。

しかし、ココでこのバックアップにもポイントがあります。

 

 

■常時接続されている外付けディスクへのバックアップ

 「PCのバックアップを取りましょう」と聞くと、外付けディスクや他の記憶媒体にバックアップをとるイメージを持つかたが多いようですが、

バックアップの為に常時接続されている外付けディスクや記憶媒体にもランサムウェアは感染します。

 

下記は日本国内のケースで感染が確認されている場所です。

・PC内臓ディスク

・PC外付けディスク/ストレージ

・USB接続されたメモリ

・PCからのネットワークドライブ

※VSSスナップショット

→VSSスナップショットを削除するランサムウェアも確認されています。

 

もし外付けディスクや記憶媒体に PCのバックアップを行う場合は、

バックアップしたらその媒体をPCとの接続を切ってしまう方法が

一番簡単で安全な方法ですが、非効率です。

 

毎回バックアップ終了後に外付けディスクを取り外す運用よりは

簡単に出来る運用としては、

例えばNASを使用している環境を想定します。

NASのバックアップには、外付けHDDを使用しています。

外付けHDDはネットワーク共有を「無効」にしておくことで、

パソコンから読み書きすることは出来ないので、もしランサムウェアにPCが感染してしまった場合も、バックアップを取っている外付けHDDは感染することはありません。

 

バックアップソフトを使うのも有効な手段かと思います。

 

 

■バックアップの履歴管理をしておく

ポイントとしては、「バックアップデータがランサムウェアに感染していないこと」です。

もし暗号化されてしまっているファイルをバックアップすると、

正常な状態に戻すことは困難です。

またランサムウェアが怖いのは、感染後に一定時間が経過してから

暗号化する種類もあることです。

すでに感染しているデータをバックアップするともう元には戻りません。

 

バックアップデータは、出来るだけ多くのバックアップの世代を

残す運用をしておくことで、もし感染している前のバックアップデータまでさかのぼることが出来れば、最小限の被害ですむことになります。

 

 

 

本日はここまで

 

以上

2017年1月

明けましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます、

本年も「office365 マスター目指してBLOG」よろしくお願いいたします。

 

今回の年末お休みは若干 短かったので、

年末年始 バタバタしていたら

もうお仕事が始まってしまいました。

 

時々 更新が止まってしまっていたりしていますが、

今年も頑張って更新していきますので、よろしくお願いいたします。

 

SharePoint Connect表示について

今回は「SharePoint Connectの表示について」です。

 

ある日突然 以下のような画面が表示されたという問い合わせがありました。

f:id:ex-9244-chibariyo:20161228105322p:plain


何か設定をしてしまったのか、分からないということだったので、
確認をしてみたところ

 

SharePoint Connectとは」
この「SharePoint Connect」を使用すると、SharePoint Online
またはOneDrive for Businessにメールやメールに添付されたファイルを
アップロードすることが可能となる機能です。

 


SharePoint Connectの表示方法とは」
Outlookのアドインとして「Office365ストア」よりインストールすることが可能です。
またこの「SharePoint Connect」は、インストールした本人のアカウントのみに反映されます。

---------------------------------------------------------------
今回は「SharePoint Connect」を非表示にする手順を紹介したいと思います。

【操作手順】
1.事象が発生したユーザアカウントにてOggice365ポータルにログインする。

 

2.「メール」をクリックする。

 

3.歯車のアイコンをクリックする。

 

4.「オプション」が表示されるので、「全般」→「アドインの管理」をクリックする。

 

5.「SharePoint Connect」を「オフ」にする。


≪「SharePoint Connect」のアドインを削除する≫
「アドインの管理」の画面上部で[-]のボタンをクリックし、「アドインをアンインストールしますか」の画面が表示されたら【はい】をクリックしてください。


以上

2016年12月

 

もう年の瀬ですね、、、

今年も残り少なくなってきました。

少し遅くなってしまいましたが、良いクリスマスを過ごされましたでしょうか?
私はクリスマス、大阪で過ごしました。
半分お仕事、半分休暇です。

今年も1年 読んでくださり、ありがとうございました。
来年も頑張って色々更新させていただきたいと思いますので、
是非ご覧いただけると 嬉しいです。

 

SharePointの予定表を重ねて表示したい

今回は「SharePointの予定表を重ねて表示したい」です。

Outlookなどでも他の社員の人のスケジュールを重ね合わせて
表示させて、会議の予定を立てたりしているかと思います。

とても便利です。
今回はSharePoint内の予定表を重ね合わせて表示させる方法を
紹介したいと思います。

≪条件≫
予定表を重ね合わせて表示させられるのは、自分が所属している
テナントと同じテナント内の予定表だけとなります。

【手順】
1.SharePointを開く。

2.スケジュールをクリックする。

3.予定表タブを開く。

4.「Outlookに接続」をクリックする。
<a href="http://www.office365room.com/wp-content/uploads/2016/12/DEC007-1.jpg"><img class="alignnone wp-image-4745" src="http://www.office365room.com/wp-content/uploads/2016/12/DEC007-1.jpg" alt="" width="583" height="108" /></a>

5.「アプリケーションの起動」をクリックする。
<a href="http://www.office365room.com/wp-content/uploads/2016/12/DEC008.jpg"><img class="alignnone wp-image-4746" src="http://www.office365room.com/wp-content/uploads/2016/12/DEC008.jpg" alt="" width="324" height="264" /></a>

6.OutlookSharePointのスケジュールが表示される。
簡単にスケジュールを並べたり、重ねて表示させることが可能となります。
<a href="http://www.office365room.com/wp-content/uploads/2016/12/DEC009-1.jpg"><img class="alignnone wp-image-4744" src="http://www.office365room.com/wp-content/uploads/2016/12/DEC009-1.jpg" alt="" width="590" height="112" /></a>


以上
2016年12月

Web パーツ [ディスカッション掲示板] に [いいね] ボタンを表示させる

今日は「Web パーツ [ディスカッション掲示板] に [いいね] ボタンを表示させる」方法です。 「いいね」ボタンというとFacebookがすぐに思い出されるかと思いますが、 Office365でも「ディスカッション掲示板」に『いいね』ボタンをつけて、 「いいね」し合うことが出来ます。 ただFacebookのように あまり「いいね」の種類が無いので、 今後 いろいろ種類が増えてくれるといいですね。 《手順の流れ》 【1】「いいね」評価を可能にするための設定 【2】ディスカッション掲示板に「いいねが」ボタンが表示されるようにビューの変更をする。 【3】WEBパーツのビューの変更 【1】「いいね」評価を可能にするための設定 1.該当のディスカッション掲示板にアクセスする。 2.リボンメニューの「リスト」→「リストの設定」をクリックする。 dec000 3.「評価の設定」をクリックする。 dec001 4.以下のように設定する。 dec002 【2】ディスカッション掲示板に「いいね」ボタンが表示されるようにビューの変更をする。 1.ディスカッション掲示板にアクセスする。 2.リボンメニューの「リスト」→「リストの設定」をクリックする。 dec000 3.「ビューの作成」をクリックする。 dec003 4.「既存のビューから作成開始」の「管理」をクリックする。 dec004 5.以下の設定を行う。・ビュー名: 任意 ・[いいね!の数]にチェックを入れること。 ※他の項目 : 規定値 dec005 【3】WEBパーツのビューの変更 1.トップページにアクセスする。 2.「編集」をクリックする。 dec007 3.Webパーツ「ディスカッション掲示板」の下三角(▼)をクリックし、[Web パーツの編集]を クリックする。 dec009 4.ビューの選択肢を先ほど作ったビューに指定し、【適応】をクリックする。 dec010 5.【保存】をクリックする。 以上 2016年12月現在

Office365にアクティブなユーザの「所在」項目の変更方法

先日 お伺いした『ITな女子会(1)~手乗りロボット「Ozobot」でアイディアソン体験!』セミナーで
「Office365Room見てます」なんて言われました。(*ノωノ)照

 

大阪でも見ていただいている方がいらっしゃるなんて、
頑張って更新します。

 

 

引き続き読んでいただけたら嬉しいです。

 

 

 

では本日の内容は「Office365にアクティブなユーザの「所在」項目の変更方法」です。

 

 

Office365管理センターのアクティブなユーザ一覧からエクスポートされた情報の中から「Office」の値を削除したいということで

 

以下の手順を行うことで編集することが可能です。

 

1.Office365ポータルへサインインする。

 

2.Office365管理センターにアクセスし、「ユーザ」→「アクティブなユーザ」をクリックする。

 

3.ユーザをクリックする。
nov009

 

4.詳細ページが表示されるので「表示」「事業所の電話」の【編集】をクリックする。
nov008

 

5.連絡先情報の編集画面が表示されたら「事業所」欄を編集する。
※「事業所」の欄は空欄でもOKです。
nov011

 

6.【保存】をクリックする。

 

 

意外と簡単に変更できました。

 

以上

2016年11月